コナンめも日和

「名探偵コナン」についてサンデー中心に書いています。

ゼロの日常 TIME.6 舌をかまないように

今週もやってきましたゼロの日常!

前回のラストに緊急任務(シークレットミッション)発生と書かれていましたが、
まさに極秘任務のために安室さんが驚異のドライブテクを披露するという
ちょっとしたコメディ回でした。

作中に独特のリズムが流れていて、ついつい繰り返し読み返してしまいました(笑)


扉絵は、愛車のRX-7に寄りかかる安室を車内のアングルから。


新井先生のNext ZEROヒントにもあったように、今回新たに原作キャラがスピンオフにも登場!

妃英理弁護士の秘書 栗山緑さん。

『ゼロの執行人』では秘書 兼 事務員となっていましたが、個人的には秘書の印象が強いです。

劇場版2作『14番目の標的』で初登場し、後に原作にも逆輸入されたキャラ。

初登場時と今では結構キャラデザが変わっているので、そこも注目ポイントかも。


「強きにハムかう弱者の味方」なハムサンド… 安室さんのハムサンドはもうあらゆる業界で話題になってるんですね。

妃弁護士の仲間とのお祝いに、サプライズでハムサンドを持っていこうとした栗山さんでしたが、
パーティーの開始時間を1時間勘違いしていて間に合わないーー

そこで安室さんの出番!

RX-7で栗山さんとハムサンドを送り届けようという緊急任務開始。

安全運転で、法定速度を厳守します…と安室さんは言いつつも、この後恐ろしいほどのドライビングテクニックを披露します(笑)

急カーブ 子供が飛び出してきたーー次の瞬間、いつの間にか車内 安室さんの膝の上に移動。

そしてカーブが終われば、「トン…」と路上へ戻っている子供。

まさに子供を一瞬でキャッチ&リリース。

「次は気を付けるんだよー!」
「バイバーイ!」

このほのぼのとした会話(笑)

会話だけを見ていると、かなり自然な感じなんですが これをあの急カーブで車を運転しながら実行している訳で…安室さん、本当に恐ろしいですね…


後6分、水道管の破裂で道路が水没ーーどうする?

少しくらい遅刻しても問題ないんじゃ…と思ってしまう部分もあるんですが、
そこが栗山さんらしい部分というか 曲げられないまっすぐな思いを持っている方ですよね。

栗山さんは日頃の感謝の気持ちを妃弁護士に伝えたいとの思いが強く、
安室さんも彼女の強い思いに気付く…

栗山さんも凄く良いキャラだなと感じさせる瞬間でもありますね。


「舌をかまないように!」

今回のサブタイトルも出たところで、水没する道路 地下道の側面を爆走するRX-7(笑)

これは…法定速度かなり超えてますよね…

悪魔のようなドライビングテクニックを披露する安室さん。

『ゼロの執行人』でも衝撃だったこの表情は、青山先生が赤でチェックした場面ですね。

劇場で観た時も別人感が凄かったんですが、漫画で見ても別人具合が凄いですね(笑)


そういえば、『ゼロの執行人』の立川監督はRX-7が壁を走る演出を考えていたみたいですが 結局ボツになったそうで、
ある意味そのネタが漫画で実現した訳ですね。


そして「悪魔のようなドライビングテクニック」というのは、『ゼロの執行人』脚本の櫻井武晴さんが実際の脚本にも書いた表現なんですが、
ここでも使われているのは個人的に嬉しいです♪


無事にパーティーに間に合った栗山さん… RX-7が大暴れしてハムサンドは無事だったのか? いや、無事とは思えない(笑)

翌日「車で送りましょうか?」と安室さん言われて、喜んだのも束の間 RX-7爆走事件のことを思い出して断ってしまう栗山さん…

栗山さんがポアロまでどんな交通手段で来たのか分かりませんが、さすがに一度乗ってしまった悪魔の船?には乗りたくない様子。

安室さんって、意外に良かれと思ってやったことが 相手には違う風にに思われてなかったり…意外に天然な部分もあるんですね。

あれ…何か違うけど、ありがとうございました! と自分の中に妙な感情が残るけれど、ひとまず良かったという風に。

少し思い切りやりすぎてしまう部分もあり、それが彼の魅力のひとつでもあり、逆に弱点でもあるのかも。


最後のコマの安室さんの「?」なキョトンとした顔も、見ていてなんだか微笑ましい気持ちになりました。



最後に…今回の個人的な注目ポイントは、やはり効果音ですね。

車が走る音、悲鳴、自然発生音、あらゆる音ーー

今回はアクションが多めの話だったので、あらゆる音が描かれていました。

どれも描き文字なんですが、実は原作『名探偵コナン』に登場する描き方で描かれているのが本当に凄いなと感じました。

ブロロッ
ドッドッ
きゃあああ
カアァン
ギャギャ
ギャウ
etc ………

名探偵コナン』の原作をパラパラめくると、これらの効果音はかなり登場します。

どれも青山先生が描かれているんですが、やっぱり私は先生の描かれる「文字」が好きですね。

まさに作画だけでなく、効果音までコナンの表現に合わせることでスピンオフとしての完成度を高めているんだなと感じました。

効果音って、作画と同じく漫画家のタッチが表れる部分でもあるんですが、
新井先生は効果音にもこだわっているというのが凄いですね。

「きゃああああ」という悲鳴も原作にたくさん出てくるものと同じように描かれていますし、車が走る「カアァン」も完全に青山剛昌ワールド。

という訳で、本当にこのスピンオフは細かいところにも新井先生の原作への想いが伝わってくるので、
読むたびに段々作品のことが好きになってきている気がします。

これからも読み続けていきたいですし、来週も楽しみです。


来週は安室の睡眠の秘訣ーー『ゼロの執行人』では徹夜疑惑がありましたが、意外にも健康的な生活を送っているのかも…?

FILE1014 臨場

先週から始まった新シリーズの2話目!


千葉和伸と三池苗子のラブの予感を感じさせる前回でしたが、
今回はラブ要素はなく、本格的に事件の話に突入。

女性警察官を狙った殺人事件の殺伐とした雰囲気と、
コナン達探偵団のほのぼのとした雰囲気のギャップが印象的でした。


現場の公園に急行するミニパトを追って、走り出す探偵団。

「ーーったく しゃあねぇなぁ…」とジト目のコナンに対して、
「一番行きたがってるのはアンタでしょ? 工藤君…」と密かに思うジト目の灰原。

何気ない場面なんですが、さりげなく二人の性格が出ているこういう細かい部分は好きですね。

交通部の同僚が殺され、ショックを隠せない苗子。

昨日までカラオケを一緒にして元気な姿を見せていたのに、翌朝変わり果てた姿に…

この場面を読んでいると、ふと『ゼロの執行人』のとある場面を思い出しました。

「もっと早く気づいていれば、我々公安の仲間が犠牲になることは…」

風見がサーバールームで安室に電話している場面ですが、
同僚が亡くなったことに対しての思いがさりげなく描かれていました。

その安室自身も、今までに多くの仲間を失ってきましたし、
多くの人を守る仕事ですから、本当にいつ何が起こるのか分からない危険と隣り合わせなんですよね…


事件現場には高木刑事&佐藤刑事のコンビ。

そして現場にいつの間にか入り込んでいるコナン(笑)

現場の状況から、殺された百崎刑事が残したダイイングメッセージに気付きましたが、
おそらくこれは「ブランコ」を指差しているのではなく、その後ろに描かれている「道路標識」の方かと。

赤い丸に斜め線、背景は青で「駐車禁止」のマーク。

交通部が道路標識の意味を熟知しているのは今までの描写で分かるので、
これが一体犯人の何を示しているのかがポイントになりそうです。

ブランコのことを聞かれ、何かに気付いて考え事をした八木刑事。

道路標識のメッセージに気付いて、犯人の目星が付いた瞬間ですね。

家で大人しくしておきなさいよ!と言われて、じっとしているはずもなく、犯人の元へ… 完全に死亡フラグ


気絶するほど威力が強すぎるスタンガンに襲われ、そのままマンションから転落…

妙に生々しい描写ですが、八木刑事の倒れている後ろにも「駐車禁止」の標識が立っているのが気になるますね。

ここが犯人の住んでいるマンションだとしたら、犯人がバレると思いますがそのあたりどう展開させるのかも気になる部分。

そして発信履歴に残した「7155」

これも犯人を示すためのダイイングメッセージだとしたら、
おそらく犯人の車のナンバープレート…の可能性が高そう。



犯人捜しは難航するかと思いきや、該当する人物が出てきたので、この3人の中に犯人がいるのは確実?

青野健吾
赤峰萬治
白山裕三

百崎刑事と八木刑事と同じく、元ネタは色と数字の組み合わせ(おそらく他に隠された秘密があると思いますが)


犯人の「あと…1人…」という言葉。

百崎刑事と八木刑事、残るターゲットは誰なのか。

由美と苗子が3人の交通違反者の事情聴取を手伝っているので、
その時一緒にいた由美と苗子のどちらか…と考えるのが普通?

しかしただ交通違反しただけで女性警察官を殺すのか微妙なところですが…

これが犯人の復讐だと考えてみると、少し気になる点は出てきます。

前回、犯人が「ルール」と強く念じ、頭から血を流した女性を思い出していた場面。

今回も警察に対して「ルールを守る…クソ虫」と発言していますし、

もしかすると交通部がルールを守ったことで、その女性は亡くなってしまい、それをずっと根に持っていたという可能性もありそう。


または、これはかなり想像が入っていますが、

殺された2人とその同級生 由美子の3人は、10年前(3人がJKの頃ですね)交通ルールを破ったためにその女性が亡くなってしまうという事故を起こしていたのでは…?

犯人は女性が亡くなる原因となった人物をずっと探し続けており、警察官になっていることを知る。

そこで犯人による復讐が始まった…という展開。

その際、犯人は残る由美子を、カラオケに参加していた「苗子」だと勘違いしてしまう。

犯人の魔の手はついに、苗子へ…

そこで、千葉くんの出番ですね。


ーーと、そんな展開になるのか分かりませんが、来週も楽しみにしています。

ゼロの日常 TIME.5 君も…

前回は梓さんの得意料理が明かされたポアロ回でしたが、今回はまたもや風見さんのターンでした。

江戸川コナンの公式Twitterでも、コナン君が「風見さんって可愛いよね!」と言っていた通り、
風見さんの可愛さ…というか降谷さんのためにひたむきに頑張る姿が印象的な回でした。

が、

安室さん…つまり降谷零の心境や強さの秘密が分かる回でもありました。

特にこの扉絵。

傘をさして片手にコーヒーを持っている降谷零。

今回の本編を読み終わってから、もう一度この扉絵を見てみると、少し思いがけない発見をする扉絵でもあるように感じました。


さて、本編では、警視庁術科センターで射撃訓練をする安室と風見。

うまく狙いが定まらない風見に対して、安室が的確にアドバイス

その結果、うまく的の中央に命中させる風見が描かれています。

撃つ前にアドバイスをもらう真剣な表情から、的の中央に命中して少し頬を染めて喜んでいる風見は、見ているこっちも少し嬉しくなってきます(笑)

命中させた後、嬉々とした表情で「どうでした、降谷さん」と真っ先に報告しようとする姿も何だか良いですね。

ただ、もうそこには安室の姿はなくーー


『ゼロの執行人』の日比谷公園日本橋でのやりとりを思い出す光景…

きっちり報告や任務を果たすと、まるで風のように消えてしまう降谷零。

その描写のおかげか、風見の頑張る姿を見るとより一層応援したくなる部分がありますね。


一見したところ怖そうな雰囲気がありつつも、心の中では年下の上司を支えるため、その上司に認めてもらえために努力する姿…


安室と風見は、何となく父親とその息子を見ているように思ってしまう瞬間があります。

父の背中を追いかける少年漫画の主人公のように、ずっと父を憧れの存在であり続けるも、近くにいるようで、その背中は意外に遠く…

近くて遠い…安室と風見は上司と部下でありながら、警察庁警備企画課と警視庁公安部という所属の違いの距離感もありつつ…

それでも上司をサポートする風見ってやはりコナン君が言うように「可愛い」と感じてしまう瞬間がありますね。

やはり、自分の子供を見守る父親のように…



さて、後半。

安室の鍛練の舞台は、河川敷。

個人的に安室さんが鍛練しているのはジムかトレーニング施設なのかと思いきや、昭和の少年漫画の主人公のように自然の中で修行を積み重ねていました。


河川敷を走って着実にタイムを縮めたり、橋の欄干を使って腹筋したり、片手で腕立て伏せに、手すりに掴まって懸垂…

懸垂500回って相当な量ですよね(笑)

そりゃ『純黒』でも軽々とコナンを投げられますね…

そんな中、安室の脳裏をよぎるのは、スコッチが死んだあの日のこと、ライの後ろ姿…

その想いも、彼を強くしている源の1つなんですね。

このライは青山先生が がっつり修正を入れていた場面ですね。


本当に 2話に1回のペースで赤井が登場するので、
新井先生はあえて狙って赤井を描いているのかも…と推測してしまいます。

スコッチの本名も謎なので、(青山先生が最近少しずつヒントを出していますが(笑))明かされるのが楽しみですね。


ラストシーン。

高架下に迷い込んできた犬を撫でる安室。

君も…
独りぼっちか…

付いてくるなよ、
濡れるから…


このラスト1ページに今回の思いの全てが盛り込まれているといってもいいほど、
本当に印象的な場面でした。

迷い犬を「君」と呼び、
犬と同じく「独りぼっち」だと言う安室。

今まで多くの仲間を失い、組織やポアロに潜入しつつ、
この国を守るという想いのもと、公安として活動ーー

そう、降谷零は常に孤独だと…

犬と自らを重ね合わせた瞬間だったのかもしれません。


青山先生の年賀状では自らを「公安の犬ですから」と名乗る安室が描かれましたが、
ここであえて犬を登場させたのは、「公安の犬」という意味も重ねている可能性もありますね。


雨の中、フードをかぶり高架から出ていく安室。

犬には「濡れるから」と言っておきながらも、雨の中 進んでいく後ろ姿が何とも切ない…

多くの想いを背負いながら雨に打たれるその背中。

ーーうつむくその背中に痛い雨が突き刺さる

まさにコナンで昔流れていた名曲「君がいれば」の歌詞のよう。


そこで、今回の扉絵を見てみると…

傘をさしてコーヒー片手にどこかを見ている安室。

もしかすると、彼は あの犬を探しているのかもしれないですね。

あの「独りぼっち」の犬を…

付いてくるなよと言いつつも、もしや付いてきているかも…という微かな想いを抱きながら。

自らに重ね合わせて。



次回は、ポアロでシークレットミッション発生!

梓さんの出番ですね。

鶴山のおばあちゃまのような印象的なゲストキャラが出てくるのかどうか、どんな任務なのか楽しみです♪

FILE1013 同い年なのに…

FILE1013 同い年なのに…4週間ぶりの…連載再開!

前回は安室と赤井の対峙から工藤夫妻の登場で一体どうなることかと思いましたが、今回その続きがーーー

読めません(笑)


とび森での告知があった通り、今回から新シリーズ(しかも長編) 千葉×苗子編がスタート。

それてにしても、本当に前回のラストから一体どうなるのかと思っていたんですが、
本当に何事もなかったかのように新シリーズが始まりました。

前回の続きは、この長編が終わった後に描かれるのか、それともこの長編の中にこっそり描かれるのかかなり謎ですね。

もしくは、この長編の中に安室が何気なく関わってくるなんてこともあるのかもしれません。

何しろ、今回は警視庁(交通部)が舞台。

安室の関わりある伊達刑事の手帳の謎も、警視庁公安部に所属していたスコッチの謎も明かされていませんし、今回さらりと描かれる可能性に期待したいですね。

しかし単行本で読んだら、工藤夫妻登場の次ページからラブコメが始まっているので、ますます混乱しそうです(笑)

青山先生的には、読者を混乱させることが狙いなのか、ただラブコメが描きたかったのか、前回の話は本当にあのシーンで終わりだったのか、本当のところは分かりませんが、今回の新シリーズを楽しみたいと思います。


冒頭は警視庁で慌てて走る三池苗子、曲がり角でぶつかったのはーー千葉和伸


どこの少女漫画だ~っというラブコメで幕開け、
と思ったら夢オチ!

ブコメの王道中の王道な展開で、『君の名は。』感もありつつ、先生らしい展開だなと思いました。


実はともに想い合っているこの二人。

けれども、千葉刑事はなかなかいつも由美の隣にいる婦警=苗子だとはなかなか気付かない。


今度こそは、千葉が苗子のことに気付く? 気付かない?

そんなヤキモキラブコメが今回ターニングポイントを迎えそうです。



さっそくツインテールをほどいたパジャマ姿やぬいぐるみが置かれた寝室(パトカーのぬいぐるみが可愛い)、パンをくわえたまま出ていく姿、

苗子ファンがつい微笑んでしまいそうな様子が描かれていて、冒頭3ページは個人的にも好きですね。


信号待ちの場面も、駆け足のまま待っていたり、昔千葉くんに言われたことを思い出していたり、

それぞれの描写に漂う苗子感が良いですね。


探偵団に道路標識のことを話す場面がかなり詳しく描かれているので、後々重要な伏線になってくるのでしょうか…

コナンの出番も今回この場面だけ。

安室透工藤邸侵入の件との時系列がどうなっているのか、やっぱり気になるところですが…


個人的に思ったのが、苗子が説明する青い標識「日本橋」「日比谷」

日本橋も日比谷も『ゼロの執行人』で安室と風見がいた場所なので、何気に劇場版を意識した小ネタかもしれないですね(笑)


小ネタといえば、警視庁でのやりとり。

佐藤刑事と高木刑事が一緒に張り込んでいた時のエピソード。

「からかわれ上手の高木君」…一時期ネットでも話題になっていましたが、まさか原作にも反映されるとは…

元ネタは、ゲッサンで連載中『からかい上手の高木さん
アニメ化もされましたし、コナンのアニメ放送中にCMも流れましたね。


gekkansunday.net




さらに由美の彼氏 羽田秀𠮷ことチュウ𠮷の話題も。

この間 将棋のタイトルが1つ増えて、8タイトルになったので、
チュウ𠮷はどうなるんだろう…と個人的に思っていたのですが、原作にも反映されました。


www.shogi.or.jp



さすが青山先生…流行りのものはどんどん取り入れていくスタイル。嫌いじゃないです。


これは今後由美×秀𠮷にも何か進展がありしそうな感じかも…


千葉刑事のお腹の上にポス…と寄りかかる苗子 トーンの使い方も初期っぽい感じで好きですね。

お昼にギョウザ食べたから口の臭いが気になって口を自分で塞いだままなのも、
顔を合わせつつもまだはっきりお互い顔を見れないドギマギ感がありますし。


そして今回のゲストは、由美や苗子の同僚でもある警視庁「交通執行課」の2人。

これも明らかに『ゼロの執行人』の「執行」に掛けたキャラですよね…

八木紫織と百崎橙子

名前の元ネタは数字と色なのか、それとも何か秘密があるのか…今後の展開に期待。


そしてカラオケの場面で福山雅治『零 -ZERO-』を熱唱する苗子。

この『零 -ZERO-』は『ゼロの執行人』の主題歌! なので、劇場版ネタですね。

ただこの話がアニメ化する時は、レコード会社がBeingとは違うので、別の曲に変えられそうな気がします。

その点少し残念ですね…

以前『カラオケBOXの死角』でコナンが歌っていたガーネット クロウ『涙のイエスタデー』はBeingなので、アニメでも放送されました。


…とラブコメ満載、小ネタ満載の今回の話でしたが、ついに事件が発生…

被害者は百崎橙子

最後のアオリに「殺人」と書かれているので、長編シリーズとなると連続殺人の可能性も…

警察官を狙った殺人事件といえば、劇場版4作『瞳の中の暗殺者』を思い出します。


薬品か何かで眠らせようとするも、警察官が相手なので柔道の技で投げられるも、スタンガンで襲って撲殺…

警察官に相当恨みがあるようで、これは三池苗子にも犯人の魔の手がのびそうな予感が…

その時は、千葉刑事がしっかり彼女を守ってほしいですし、もしかすると、そのことで2人が急接近するのかも…と期待もしたり♪


色んな意味で衝撃と混乱を巻き起こした今週の話でしたが、来週もどんな展開を見せるのか楽しみです。

犯人の犯沢さん FILE.特別編 黒の日常

あの話題の犯沢さんがサンデーに
描き下ろしで出張掲載!

今までサンデーSで掲載されたものをサンデーに再掲載していましたが、
今回は描き下ろしでちょっと気合いが入っているなと感じました。

サブタイトルも黒の日常

ーーシャドウピーポーチューハイタイム

完全に『ゼロの日常(ティータイム)』を意識した仕様となっています(笑)


掲載されるのもちょうど『ゼロの日常』の次のページなので、
まさに『ゼロの日常』を読んだその流れで読んでね♪といった感じですね。

安室さんも今回ちょうど出てきますし…


さてさて『犯人の犯沢さん』

ある男を殺すという復讐を遂げるため米花町にやってきた犯沢さんが、米花町の住人たちと一緒に毎回あらゆることに巻き込まれていく…というクリミナルギャグ漫画。

最近の連載では、レンタルビデオ店で集められた探偵たちとアルバイトをして過ごす日々を送っています。


毎回、コナン好きならニヤリとする小ネタが色んなところに仕込まれているというのが特徴の1つでもある漫画でもありますね。


今回は結構時事ネタが結構挟まれていた印象がありました。

冒頭の映画『巨大ゴリラVS巨大ザメ』は、最近公開された巨大化映画『ランペイジ 巨獣大乱闘』を意識しているのかも。

そして、謎の防弾バッグの通販。


今回のメインとなるラジオ体操の場面。

阿笠博士
灰原哀 (この漫画の哀ちゃんは、基本ジト目)

小嶋元太 (この漫画の元太は、基本原作初期デザイン)
円谷光彦 (この漫画の光彦は、基本原作初期デザイン)
吉田歩美

榎本梓
安室透

鈴木園子
毛利蘭 (この漫画の蘭は、髪の角が真上 わりと不機嫌な表情)

風見裕也
沖野ヨーコ (お忍びのため、マスク?)
毛利小五郎
妃英理
世良真純
新出智明 (新出先生…原作ではすっかりご無沙汰のキャラに)
小林澄子
鈴木綾子 (園子のお姉さん、原作初期に割りと登場するしていました)


また細かいところでは、

『6月の花嫁殺人事件』の梅宮敦司
『骨董品コレクター殺人事件』の阿久津誠

が、チラッと登場しています。


…とまぁ色んなキャラがラジオ体操しています。


ただこの話の肝になるのは、途中安室さんが発言した「ハンコ」

ラストには、ラジオ体操の記録としてうっかり「降谷」のハンコを押してしまう安室さんの姿が描かれています。


「降谷」のハンコが売れて売れて、ハンコ屋さんが驚いたとニュースになりましたが、その時事ネタをさっそく犯沢さんで使ってきました(笑)


やることリストが完了するたびに ハンコを押したり、
『ゼロの執行人』を観に行った(執行された)日にハンコを押したり、
という使い方がファンの間で一般的らしいですが、ここではラジオ体操のカードのスタンプの代わりに使用。


そうそう、ラジオ体操といえば思い出してしまうのが『迷いの森の光彦』の話。

ラジオ体操に珍しく参加しなかった光彦にはある理由が…という話ですね。


話はそれましたが、犯沢さんはギャグ漫画なので基本的に謎解きなどがない分 気軽に読めるのがいいですね。

サンデーSで絶賛連載中&2巻でも発売中。

サンデーSの重版も決まりましたし、読める機会も増えそうですね。